ENB v0.120 BETA
出たらしい
http://enbdev.com/mod_tesskyrim_v0120.htm
参考にしてるサイト
http://blog.livedoor.jp/polo702/
よくわからんが今後はMSAAがダメって事っぽい 無駄に8xMSAAの俺\(^o^)/オワタ
ついでに難しい言葉が出てきてるので勉強になる記事
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20120929009/
RADEONの時代来るかも?
RadeonPro使えばFXAAもSMAAも別個で強度が選べるぞ(Non,Low,Mid,High,Ultraの5種類)
SS見る限りENB,SMAAの設定ファイル不要ぽいよね(超手軽だろ)
DG日本語来たけどネトゲにぷち復帰しちゃったからSKYRIM()起動すらしてなかった
そのなんだENB0120はボツだね 静止画ではわからんけどいろんな意味でやばい
やっぱ俺ENB向いてないわ ENBのどこがいいのかわからなくなってきた
続きはRP画像比較↓
http://enbdev.com/mod_tesskyrim_v0120.htm
参考にしてるサイト
http://blog.livedoor.jp/polo702/
よくわからんが今後はMSAAがダメって事っぽい 無駄に8xMSAAの俺\(^o^)/オワタ
ついでに難しい言葉が出てきてるので勉強になる記事
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20120929009/
RADEONの時代来るかも?
RadeonPro使えばFXAAもSMAAも別個で強度が選べるぞ(Non,Low,Mid,High,Ultraの5種類)
SS見る限りENB,SMAAの設定ファイル不要ぽいよね(超手軽だろ)
DG日本語来たけどネトゲにぷち復帰しちゃったからSKYRIM()起動すらしてなかった
そのなんだENB0120はボツだね 静止画ではわからんけどいろんな意味でやばい
やっぱ俺ENB向いてないわ ENBのどこがいいのかわからなくなってきた
続きはRP画像比較↓
ENBv0120のみ Catalyst12.9beta ランチャーAA0AF16影High RPでAF16,FXAAultra,SMAAultra








パンツのテクスチャ解像度不明




4Kテクスチャの兜(この画面表示の時も4Kテクスチャ使われてるのかは不明)
5.9MBのBMPを500KB Jpegにリサイズしてる割には違いのわかるSSになってて良かった








パンツのテクスチャ解像度不明




4Kテクスチャの兜(この画面表示の時も4Kテクスチャ使われてるのかは不明)
5.9MBのBMPを500KB Jpegにリサイズしてる割には違いのわかるSSになってて良かった
- 関連記事
スポンサーサイト